②小型2輪免許取得の流れ

気晴らし
かいさるブログ - にほんブログ村
かいさるブログ - にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー
人気ブログランキングでフォロー

どうも、かいさるです

今回は①小型限定普通二輪免許の取得の続きです

私の場合普通自動車免許を所持しているため、学科試験は免除されます

なので免許センターでは実技試験のみ合格をしなければなりません

免許の取得には「免許センターでいきなり実技試験を受ける方法」と「自動車教習所に通って実技をクリアし免許センターでの実技試験を免除してもらう方法」があります

私にとって前者は考えられないので、もちろん教習所に通うことになります

これからバイク免許の取得を考えてる方の参考になればと思います

こんな感じです

自動車教習所でバイク免許を取得する流れ

まず、バイクの教習所を選ぶのですが候補としては こんな感じです

過去に他の免許取得で入校したことがある

過去に通った実績があるということは教習上に慣れているのと、ほとんどの教習所では割引をうけられるからです

自分の生活圏内にある

免許の種類によって異なりますが、結構な時間と日数が掛かるからです

予約にしても詰まっていると選べる日が少なく、予定が立てづらくなり取得までの日数が長くなります

自分にあった教習車両があるか

これは妻の場合ですが、妻は身長が145cmで小型二輪MTの免許を取るつもりでしたが、入校時に一応確認のため、教習車両に跨らせてもらいましたが、無理でした(-_-;)

フットブレーキに足が届かないため断念し、AT免許ならカブ系のバイクに乗れるのは知っていたので小型二輪AT免許に変更しました

買ったバイクなら自分に合うようにローダウンもできますが、さすがに教習車両はそこまで気を配ってはくれていません。探せば対応している教習所があるかもですが・・・

低身長の対策としてはバイク用の厚底ブーツなどが有効になるかもです。妻は現在そういうブーツを履いて運転しています。教習所入校時から用意できる方は有効かもしれません。

バイクの教習自体を実施している

私が教習所に入校した時はバイクブームもあって、一時バイクのみの教習を受け付けを停止しているとこや、もともと自動車しかやっていない教習所などありましたので確認が必要です

ちなみに私の場合、普通免許を取得した教習所が二輪免許教習をやっていなかったので県外の教習所に入校しました、県外の教習所を卒業した場合でも住民票のある県での免許証発行は可能です

割引等、キャンペーンを実施している

私の場合は妻と同時入校だったので各1万円ずつ割り引いてもらいました

友達同士でも有効だったみたいです、この辺は教習所独自のキャンペーンなどがありますので確認した方がいいです

 

③小型二輪免許取得の流れに続きます

コメント

タイトルとURLをコピーしました