どうもかいさるです
今回は食品小売業に従事していた私が過去の経験から思った事を書きたいと思います
ヨーグルトについてです
ヨーグルトといえば、みなさん「お通じ改善」「免疫力UP」「良質なたんぱく質を摂れる」などの効果を期待して食べておられると思います
ただお客さんの中には、その整腸効果を期待しながら「値段が安いから」とか「味が苦手だから」、「おいしいから」を理由に、一部の効果を期待できないヨーグルトを購入される方がたくさんいました
もちろん、そんな時は説明して商品を選んでいただいてましたが、意外と知らない人が多かったです
私は別に「オーガニック」「無添加」など、細かいことに気にするタイプではなく、なんでも食べますが、口に入れるものを知っておくにこした事はないと思うので良かったら読んでください
乳酸菌の名称を包材に記していない
結論からいうと、乳酸菌名を包材に載せていないヨーグルトです
ヨーグルトといっても、価格的に安価なものから高価なものまで凄く差がありますよね
基本、ヨーグルトは国が定めた一定の条件をクリアしたもを発酵乳という種別で製品化・販売しています
なので、生乳や乳製品(25種類の原料を総じて呼ぶ)のうち、おもに無脂乳固形分を含む乳等や他の何かを発酵させて作っているのは確かですが、想像のように生乳100%を想像のようにお腹に良い乳酸菌で発酵させているとは限りません
普段から安価なものは、生乳の使用比率が低く0%の物もあり、発酵に使っている菌も記載されていません
ただし、まったく効果がないといえば、そうとも言えないです
一応、乳酸菌で発酵していますし、乳酸菌は殺菌して発酵を止め性質を安定させる事もあり、殺菌しても増殖はしないが効果は残るというくらい高性能な菌なので・・・
ただやはり各メーカーさんの研究努力で開発した高品質な乳酸菌なら前面にアピールしてきますし、高品質な原材料を使った商品の方が効果も高く余計なものを入れなくても美味しいと思います
乳酸菌の効果を商品ごとに見える化するのは難しいですが、安価で乳酸菌の名称が記されていない商品はそれなりだと、同じ価値で価格が安いわけではないと思ったほうが良いと思います
どのヨーグルトが良い?
乳酸菌の機能性を求めるのなら、明治乳業や雪印メグミルクなどの各NB(ナショナルブランド)は莫大な予算をかけて研究開発しおられるので、その中から自分の身体にあった製品を選べばいいと思います
なかでも森永乳業さんが発見されたビフィズス菌は乳酸菌とは、その性質・活躍の場が違っており、小腸で活躍する乳酸菌に対し、主に大腸で活躍します
もともと50年前に赤ちゃんの大腸から発見され、年をとるにつれて減っていく性質を持つため、成人の大腸で悪さをする悪玉菌と戦うビフィズス菌の補給にビヒダスヨーグルトは適しています
ビフィズス菌の性質上、少し酸味は強いですが他のヨーグルトとは別物と思っていいと思います
私のおすすめは、小岩井さんの「生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト」です
前発酵なので、やらかくとろっとしたヨーグルトで好みは分かれますが、原材料:生乳(国産)というドシンプルな原料で安心、しかも角がなく生乳のみのコクと甘みが自然でおいしいです
生きたビフィズス菌は(ビフィドバクテリウム・ラクティスBB-12)
価格もお手頃で価値ある逸品だと思います
最後に
私は食品小売業の経験を通して、基本シンプルなものを食べるべきだと思っています
野菜・肉・魚、そしてそれを調理する自炊です
それ以外がダメとは思っていません
加工品もジャンクフードも食べます、時間がなければお惣菜も食べます、外食もします
ただ、加工品は何を使って、どう作られてるかを知ろうとした方がいいと思います
作っている企業によっては収益のために安くて、便利で、おいしいものを作ろうとします
見た目ではわからないよう、安価な原料と化学調味料や代替品なんかで製品を形づくります
ロス・クレームを減らすために保存料を使います
これをいうと野菜・肉・魚も似たようなものと言われそうですけど・・・(;^_^A
長年食品を扱っていると、消費者では気付かないような、製品の質が徐々に悪くなっていく様子に気付いたりします
ヨーグルトもしかりですが、原材料を見たり、どうやって商品ができているか知ろうとしましょう
そして商品の特性を知り納得して利用すれば、バランス良く、時短したりと、充実した食事をとる事ができると思います
また、気付いたこと、思い出したことがあれば書いていきたいと思います
ありがとうございました
コメント