ふるさと納税(ワンストップ特例制度) 返礼品にペットシーツをもらってます

お金のこと
かいさるブログ - にほんブログ村
かいさるブログ - にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー
人気ブログランキングでフォロー

どうもかいさるです

今回はわが家でもらっている、ふるさと納税返礼品についてです

まぁ多くの方が使ってらっしゃるとは思うのですが、「かいさる家ではそうかぁ」くらいで読んでもらえればと思います

かいさるワンストップ特例制度を利用していますので、それの説明になります。

確定申告の必要のない会社員の方(年末調整を受けている、給与所得以外で年間20万円以上の所得がない)に有効な制度です

ふるさと納税とは

日本全国の好きな各自治体を選んで寄付ができる制度で、自治体の取り組む課題などに対して使い道を指定できます

手続きをすることで、実質2,000円で寄付した自治体の返礼品がもらえます

ご自分の年収(所得)や家族構成(扶養の有無)によって控除上限(寄付上限額)が決まります、上限を超えて寄付できますが、その分に関しては控除されません

そして、控除上限の範囲内で寄付すると、そこから2,000円を超えた分に対して税金が控除され戻ってきます

1年でご自分の控除上限内であれば、複数の自治体、回数は関係ありません、あくまで合計寄付金額が控除上限内であれば大丈夫です そこから2,000円を超えた分が控除されます

ふるさと納税ワンストップ特例制度

ふるさと納税にはワンストップ特例制度と確定申告がありますが、ここでは会社員かいさるが利用しているワンストップ特例制度について説明します、控除上限額はどちらでも同じです

ワンストップ特例制度が利用できる方は

  • 確定申告の必要のない会社員の方(年末調整を受けている、給与所得以外で年間20万円以上の所得がない)
  • 年間の寄付先が5自治体以内

になります

そして、実際の寄付になりますが

各ふるさと納税サイトなどで普通のショッピングと同じ要領で購入すると商品が届きます

その後、寄付先の自治体から

ふるさと納税寄付金受領書

ワンストップ特例申請書との記入と添付資料について

あと、寄付金税額控除に係る申告特例申請書

が送られて来ますので、必要事項を記入し、本人確認書類(コピー)を貼って申請書を返送します

すぐに返送するのがベスト、期限は翌年の1月10日付けで自治体に必着です

申請書作成にはマイナンバーカードを持っていると作業が少なくて済みます

お自身がやる事はこれで全部です

これで寄付した自治体からご自身が住んでいる自治体に連絡が行き、翌年度分の住民税から控除してくれます

実際にいつから控除されるかというと、翌年の6月度のお給料から月々控除されます

5月度の給与明細と一緒にもらえる給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定通知書寄附金税額控除として合計額が記載されていますので確認してください

ふるさと納税のイメージ

条件として 寄付上限額が50,000円の人の場合(ワンストップ特例制度利用)で10,000円の寄付を行い、市場価格3,000円程度(だいたい寄付額の3割と決められている)のものをもらったとすると

10,000円の寄付をし8,000円戻ってくるので、実質2,000円の出費、そして3,000円のものをもらっているので3,000-2,000=1,000円の得をしたことになります

・50,000円の寄付をした場合は

50,000円の寄付をし、48,000円戻ってくるので、実質2,000円の出費、そして15,000円のものをもらているので15,000-2,000=13,000円の得をしたことになります

よって、前払いになりますが、出来るだけ上限いっぱい寄付をした方が得をする事になります

収入の大きさで上限をしばられるし、前払いっていうのがあるので、あくまで寄付をしてちょっと良いことあった程度に思ってるのがいいかもですね

かいさる家の返礼品

コーチョー ネオシーツカーボンDXレギュラー 88枚入り×4袋

かいさる家ではチワワを飼っていて、その子のオシッコシーツをもらってます

寄付先は、静岡県 富士市で、寄付金は20,000円、返礼品として4袋を1セットで送ってもらえます

留守番をさせる事が多く、3~4回くらいは余裕で吸収してくれますし、いろいろ試しましたが、結局これが炭の力で臭いも抑えてくれて一番良い気がします

ペット商品は値上がりもひどく、この商品も店舗で買うとだいぶ高くなっているのでお得です

また、ふるさと納税では「これ」しか買わないようにしているので、忘れず上限を使い切れます

最初は生鮮食品も頂いた事がありますが、当たりはずれがあるので買わなくなりました

個人的に生鮮食品は実際に見て買ったほうが良いと思っています

あと、私は楽天市場ふるさと納税を利用しています

キャンペーンやポイントもお得にもらう事ができるので、楽天会員さんには始めやすいかと思います

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました